2017.02.28
2000年12月25日に拾ってきた子犬
2017.02.18
2017.01.14
2017.01.14 ドライブ
2017.01.01
2016.11.21
日本のおおらかな性
2016.10.21
海の仕事 山の仕事
定置網漁の仲間は山の仕事は危険だから気をつけろという。
今朝、暑かったので長袖の腕をまくっていた。船の上は最後の水揚げ作業でみんな忙しく動き回っていた。
オキサワラのメーターオーバーをカギで引っ掛けて船上へあげるとき、やつの口が左腕手首付近をかすめ痛みが走った。
あー、なんてこった、そっと袖をおろした。
船上の掃除を終え みんなひとやすみ。
ふと見ると軍手が赤く染まっていたが オキサワラの頭を叩いて浴びた血にも見える。
そっと腕をのぞくとちょっとやばいかな。
ウェースとビニールテープをもって陰に行き応急処置。
今は漁の後、陸で網やロープの作業をしているが 朝食休憩タイムがあるので病院へ行った。
ケガの処置は優先的にやってくれるので助かる。
また来たの?看護婦さんがきれいだから何回でも来たいのさ。
先生、何針くらいですかね。
七、八くらいかな。
作業開始に間に合って 一時間ほどすると雨。
本日の作業中止、解散。
今朝、暑かったので長袖の腕をまくっていた。船の上は最後の水揚げ作業でみんな忙しく動き回っていた。
オキサワラのメーターオーバーをカギで引っ掛けて船上へあげるとき、やつの口が左腕手首付近をかすめ痛みが走った。
あー、なんてこった、そっと袖をおろした。
船上の掃除を終え みんなひとやすみ。
ふと見ると軍手が赤く染まっていたが オキサワラの頭を叩いて浴びた血にも見える。
そっと腕をのぞくとちょっとやばいかな。
ウェースとビニールテープをもって陰に行き応急処置。
今は漁の後、陸で網やロープの作業をしているが 朝食休憩タイムがあるので病院へ行った。
ケガの処置は優先的にやってくれるので助かる。
また来たの?看護婦さんがきれいだから何回でも来たいのさ。
先生、何針くらいですかね。
七、八くらいかな。
作業開始に間に合って 一時間ほどすると雨。
本日の作業中止、解散。
2016.10.07
奇跡のスイカ
2016.09.16
林家の作業
林家→はやしけではない。→りんかです。

農家はみんな知っているでしょう。
おなじように林業をする人たちを林家といいます。
最近では林家は少ないです。
高知県は全国一の森林率ですが
大きな山を持っている人は少なく
専業林家は少ないです。
私も半林半漁です。
間伐といって
菜っ葉の間引きと同じように
木を太らせるために
込み合った木を切ります。
しかし、最近の林家は
森林組合に間伐を頼む方が多いです。
間伐材を出荷するのには手間がかかるので
その多くは切り捨てられています。
これは貴重な資源を捨てていることなのです。
そこで出荷しやすいように道を作ります。
3tバックホー(ユンボ)を使っています。
これ以上大きいと森を破壊します。
小さいと出荷しづらいです。

以上林業初心者
P.S.中々楽しい仕事です。

農家はみんな知っているでしょう。
おなじように林業をする人たちを林家といいます。
最近では林家は少ないです。
高知県は全国一の森林率ですが
大きな山を持っている人は少なく
専業林家は少ないです。
私も半林半漁です。
間伐といって
菜っ葉の間引きと同じように
木を太らせるために
込み合った木を切ります。
しかし、最近の林家は
森林組合に間伐を頼む方が多いです。
間伐材を出荷するのには手間がかかるので
その多くは切り捨てられています。
これは貴重な資源を捨てていることなのです。
そこで出荷しやすいように道を作ります。
3tバックホー(ユンボ)を使っています。
これ以上大きいと森を破壊します。
小さいと出荷しづらいです。

以上林業初心者
P.S.中々楽しい仕事です。
2016.09.10
誰にでもできる林業
小規模林業の実践者である橋本光治氏を招き、地元の山で間伐材の搬出路作成が五日間にわたって講習されました。
三トンのバックホーを使い2.5m幅の道を作ります。
大型の高性能林業機械は入れません。
しかし、この幅の道は崩壊することも少なく、山の自然を守りながら林業を続けることができます。
大型の高性能林業機械で山に生えている木々を全部刈り取ると太い木は育ちません。
つまり高性能林業機械による大規模林業は良い木を作らない林業なのです。(40~60年で皆伐)
都会で暮らしていると林業は遠い世界です。
しかし、ちょっと講習を受け
チェーンソーの安全な扱い方を勉強すれば
森林とともに暮らすことができるのです。
もうすぐ還暦の私には
今、間伐した森が100歳になる姿は見られないでしょう。
私たちの意志が引き継がれ
150歳、200歳の森となることを祈ります。
三トンのバックホーを使い2.5m幅の道を作ります。
大型の高性能林業機械は入れません。
しかし、この幅の道は崩壊することも少なく、山の自然を守りながら林業を続けることができます。
大型の高性能林業機械で山に生えている木々を全部刈り取ると太い木は育ちません。
つまり高性能林業機械による大規模林業は良い木を作らない林業なのです。(40~60年で皆伐)
都会で暮らしていると林業は遠い世界です。
しかし、ちょっと講習を受け
チェーンソーの安全な扱い方を勉強すれば
森林とともに暮らすことができるのです。
もうすぐ還暦の私には
今、間伐した森が100歳になる姿は見られないでしょう。
私たちの意志が引き継がれ
150歳、200歳の森となることを祈ります。
2016.08.18
コロナのエアコン
部品を取り寄せようとしたが
取引がないところへは送れないだと。
どのメーカーも部品センターに発注して
送金をすれば送ってくれる。
三流メーカーなのに
対応の悪さは四流だよ。
絶対に買うもんじゃないね。
みなさんも気をつけたほうがいいよ。
ちょっと安いからと購入して
結局は高いもんにつく。
最悪メーカーだよ。
取引がないところへは送れないだと。
どのメーカーも部品センターに発注して
送金をすれば送ってくれる。
三流メーカーなのに
対応の悪さは四流だよ。
絶対に買うもんじゃないね。
みなさんも気をつけたほうがいいよ。
ちょっと安いからと購入して
結局は高いもんにつく。
最悪メーカーだよ。